新たな人生を歩む男 tafboyaのブログ

リタイア後の生活について書いてます

【初心者必見?】面白い漫画の選び方

"このブログはアフィリエイト広告を利用しています"

 

漫画って面白いですよね🤣

でもいざ読もうと思った時、どれを選ぼうか悩んでしまいます。

せっかく買って、つまらなかったら嫌ですよね🤢

 

そこでなるべく後悔しないよう、漫画をどうやって選ぶのかを紹介します。

 

漫画歴30年プロ?が教える漫画の選び方"7選"‼️

 

  1. 漫画喫茶に行って読む
  2. Kindle Unlimitedに登録して、無料で漫画を読む
  3. 自分の好きなジャンル、作者の漫画を読む
  4. 売れている漫画、人気の漫画を読む
  5. ドラマ化、アニメ化されている漫画を読む
  6. 原作と作画が別々の人の漫画を読む
  7. 長期連載している漫画を読む

 

①漫画喫茶に行って読む

 

いきなり買わずに、まずは漫画喫茶で漫画を読みましょう。

いろんなジャンルの本があるので、その中でなんとなく自分がこれを

読みたいなあと思うものを探してください。

 

絵が綺麗だなとか、タイトルが面白そうだとか、面白そうな名前の作者だなとか

好きなジャンルとか、自分なりの基準で好きなように選びましょう♪

 

②Kindle Unlimitedに登録して、無料の漫画を読む

 

無料で読める漫画がいっぱいあります。

その中で好きなように選んで、読みましょう♪

Kindle Unlimitedでしか読めない漫画もありますよ。

 

それとKindle Unlimitedで読む利点は、いつでも好きな時に、好きな時間、好きな場所で

読めることです。

 

自分が読みたいなと思った漫画を片っ端から読んじゃいましょう♪

続きが気になって、ついポチっちゃうことがあるのでご注意を😓

 

自分のブログでは散々紹介していますが、Kindle Unlimitedはマジでお得です。

"月額980円で200万冊"以上が読み放題♪

これほどお得な読み放題サービスは他にはないです‼️

 

解約はいつでも可能なので、気に入らなければすぐに辞めても問題ありません。

まずは気軽に登録しちゃいましょう♪

 

③自分の好きなジャンル、作者の漫画を読む

 

ある程度読んでくると、自分がどのような漫画が好きなのか?どの作者の作品が好きなのか?傾向が掴めてきます。

それを基準にして、漫画を選んでいきましょう。

 

実際に本屋に行って選んでもいいし、電子書籍でもいいですね。

自分なりの漫画コレクションを作りましょう♪

 

④売れている漫画、人気の漫画を読む

 

普段から自分が目にする漫画や、話題の漫画があると思います。

思いっきて読んでみましょう♪

 

ネットや書店で売れ筋の漫画や、人気の漫画が分かると思います。

自分なりに色々と調べてみましょう。

 

もちろんその漫画を自分が面白いと思うかどうかは、結局読んで見るまでわかりません。

ただやはり売れている漫画、人気の漫画というのは、それだけ人を惹きつける

何かがあるのだということは、間違いないですね。

 

⑤ドラマ化、アニメ化されている漫画を読む

 

ドラマ、アニメはよく見ますか?

その中で、原作が漫画の作品も数多くあります。

ドラマ、アニメを見てこれは面白いと思ったものを、漫画で読んでみましょう♪

 

内容はあらかじめ大体わかっているので、漫画ではどんなふうに描かれているのか?

そこを比較するのが面白いところですね♪あとはキャラの比較なんかも面白いですね♪

 

⑥原作と作画が別々の人の漫画を読む

 

昔はあまり少なかったような気がしますね。

最近になって、原作と作画が別々の人の漫画が増えた気がします。

 

今話題の作品といえば

 

【広告・PR】

 

金曜ロードショーで放映されたのは有名ですよね。というかアニメでは初?

 

もう一つ紹介したいと思います。

 

【広告・PR】

 

こちらも前クールで話題になった作品ですね。

アニメの一話が異例の90分と(約4話分)というのも話題になりました。

 

こういうふうに書くと、両作品とも初の試みをしたから人気になったのかというと

そうではありません。

 

元々人気のある作品であり、話題性をさらに広めるために、アニメで初の試みを

したといったところでしょうか?

 

どちらの作品とも、原作と作画の人が別々です。

自分なりの考察ですが、なぜ原作と作画が違う人の作品が面白いのか説明します。

 

  • 分担作業によって、集中度が変わる
  • それぞれ得意分野が違う
  • 二つの考えが交わる

 

  • 分担作業によって、集中度が変わる

 

漫画の作業は大変だと思います。

物語を考え、登場人物を決めて、それを漫画で表現する。

もっと色々と細かい作業はあると思いますが、自分が思いつくのはこのくらいです。

 

これを一人でやると、ものすごい時間と作業量になると思います。

ほんと一人で漫画書いている人はすごい😅

 

この作業が分担されるとしたらどうでしょうか?

原作の方が、物語を考えて、登場人物を決める。作画の方が、漫画で表現する。

こうした方が負担が少なくなり、それぞれのことに集中出来るはずです。

 

その結果、クオリティの高い作品が出来るのではないのかと思っています。

 

  • それぞれ得意分野が違う

 

もちろん一人で、ものすごいクオリティの高い漫画を書く方もいます。

ただやはり得意分野というのは、人それぞれ違うと思います。

 

原作と作画を分担することで、"得意✖️得意"により

クオリティが高くなっていくのではないかと思っています。

 

  • 二つの考えが交わる

 

原作の方、作画の方、それぞれ考え方は違ってくると思います。

お互いに協力し合い、意見を交わしながらより良いものに仕上げいく。

そうして出来た漫画は、よりクオリティの高いものになっていくのではないでしょうか?

 

なので選ぶ基準としては、原作と作画が別々の人の作品も考慮した方がいいのでは

ないのかと思っています。

 

もちろん面白いかどうかの判断は個人の基準なので、なんとも言えないとこもありますが💦

選ぶのに困ったら、こういう判断もありだなと、頭の片隅にでも入れておいてくださいね♪

 

⑦長期連載している漫画を読む

 

最後ですがベタですね(笑)

それだけ長く続いているということは、面白い可能性が高い‼️

 

特にジャンプ作品は、読者に人気か売れているかで、連載が打ち切りになるかどうか決まる

サバイバルレースなので、それだけ長く続いているということは人気があって面白いはず。

(個人的な主観です💦)

 

ジャンプの連載基準や、打ち切り基準が本当はどうなのか詳しく知りたい方は

こちらをご覧ください。

 

dennsisyosekisokuhou.com

 

他の雑誌は分かりませんが、多分同じような基準なのではないのかと思います。

 

全ての長期連載漫画が面白いとは言いませんが、選ぶ基準としては十分に

考慮することが出来ますね。

迷ったらワンピース読んどけということでしょうかね。

 

【広告・PR】

 

自分なりの基準を持つことで、より面白い漫画に出会える可能性がグッと高まります。

楽しみながら漫画を選んでくださいね♪