新たな人生を歩む男 tafboyaのブログ

リタイア後の生活について書いてます

積読本を再び読みたくなる方法

買ったけど読んでいない本ってありますか?

 

買った時には読みたい気持ちでいっぱいだったのに、しばらくしたら熱が冷めてしまう。

 

こうなると読むのがめんどくさくなりますよね。

 

そこでどうすれば積読の本を再び読みたくなるのか?

 

その方法を紹介したいと思います。

 

  • 紙の本

 

 

①積読の本を目につく場所に置く

読まなくなってしまう原因は、忘れてしまうからです。

 

本を買ってたことすら思い出せない。

 

そうなるとそりゃ読まなくなりますよね。

 

そこで積読の本を目のつく場所におきましょう。

 

置くだけでいいです。なるべく動線の近くがいいでしょう。

 

見ているうちに気になってきて、暇な時にふと読みたくなるかも。

 

そうなればしめたものです。

 

②目次だけ読んでみる

目次は本の内容を知る重要な項目です。(小説などの一部の本は除く)

 

目次を見るだけでも本を読む意欲が湧いてきます。

 

気づいたら目次で気になったところを読んでいるかもしれません。

 

③持ち歩いてみる

持ち歩くことで、ふとした時に本を読みたくなるかもしれません。

 

なるべく積読の本以外は、持ち歩かない方がいいですね。

 

他のものに気を取られるので。暇な時に、本を読んでみましょう。

 

電子書籍(Kindle)

 

①積読の本を先頭にする

読んでいない本を一度開いて、先頭に持っていきましょう。

 

そうすることで、次に本を読むときに気になって読んでしまう。

 

人は何度も見るものはどうしても気になってしまいます。

 

この習性?を利用してみましょう。

②目次だけを読んでみる

紙の本と同じように、目次だけ読んでみましょう。(小説などの一部の本は除く)

 

目次を見て、気になったとこは自然に読んでしまうかもしれません。

③積読本のカテゴリーを作る

Kindleにはカテゴリーを作れる機能があります。

 

そこで積読本のカテゴリーを作りましょう。

 

作り方は簡単です。

 

①Kindleアプリを開く

②ライブラリを選択

③右上の+を選択

④コレクション名を入力(自分の好きなように決めてOK)

 

カテゴリーを作ったら

 

①ライブラリの未分類を選択

②積読の本を選択

③+を選択して作ったコレクションをチェックしてOKを選択

 

カテゴリーを作ることで、自分がどの本を読んでいないかを簡単に把握することができます。

 

人は未完了のものはどうしても気になってしまうもの。

 

Kindleで本を読むときは、積読の本のカテゴリーから優先的に読んでいきましょう。

 

積読の本を再び読むのはちょっと手間ですが、工夫次第でまた読みたくなります。

 

ぜひ上記の方法を試してみて、積読本を制覇していきましょう‼️