新たな人生を歩む男 tafboyaのブログ

リタイア後の生活について書いてます

継続(コンティニュエイション)

"このブログはアフィリエイト広告を利用しています"

 

何かを続けるのって大変ですよね💦

中々はじめる前が、上手くいかないことが多いです。

そこで物事をはじめる、続けられるようになるためには、どうすればいいのか?

自分の考え方を紹介したいと思います。

 

①自分がやろうと思っていることに対して、ポジティブな情報を集める

②目的・目標は最初に考えず、まずはただやってみる

③脳の仕組みを理解する

④感情をスルー出来るようにする

⑤タイマーを利用する

 

①自分がやろうと思っていることに対して、ポジティブな情報を集める

やりたいことはありますか?

 

漫画見たい、アニメ見たい、ゲームしたいなどの*受動的な行為に関しては

特に意識せずに出来ると思います。

*自分の意思をあまり必要とせず出来ること

 

本読みたい、運動したい、スポーツしたいなどの*能動的な行為に関しては

意識しないと中々出来ないものです。

*自分の意思がないと出来ないこと

 

今回はこの能動的な行為に関して、焦点を当てていきたいと思います。

自分が今やっていることを例に挙げたいと思います。

 

  • 読書

読書にはさまざまな効果があります。

  • 脳の活性化
  • 言語能力や思考力の向上
  • ストレス軽減効果
  • リラックス効果
  • 自己成長

など

 

読書をするだけでこれだけの効果、いやそれ以上の効果を感じることが出来ます。

こういった情報を知ることで、読書に対してポジティブな感情が湧き上がってきませんか?

 

  • 運動

運動にも様々な効果があります。

  • 健康維持
  • 体力・持久力の向上
  • ダイエット効果
  • 身体によい影響を与える脳内物質の分泌
  • 記憶力の向上

など

 

適度に運動することで、これらの効果を得ることが出来ます。

どうですか?ちょっと運動したくなりませんか?

 

  • ブログ

ブログを書くことはさまざまなメリットがあります。

  • 自己表現や思考の整理
  • ブログを通じて他者との交流
  • ライティングスキルの向上
  • 収益化

など

 

ブログをやるだけでこれだけの効果が得られるかもしれません。

 

とにかくまずは自分がやりたいと思っていることの、ポジティブな情報、効果を

集めてみましょう。

ネガティブな情報ももちろんありますが、今回は目をつぶってください。

ポジティブな情報の方が、はじめるキッカケになりやすいので。

 

②目的・目標は最初に考えず、まずはただやってみる

最初に目的・目標を考えてしまうと、はじめる前に挫折しやすいです。

もちろん目的・目標は大事です。

でも最初から考える必要はないと思います。

 

まずは、はじめることだけを考えましょう。

上記のようにやりたい事に対して、ポジティブな情報だけをひたすら集めましょう。

最初はやはり気持ちが一番大事ですので。

続けていくうちに、目的・目標を作っていけばいいと思います。

 

③脳の仕組みを理解する

どういった仕組みで続けられるようになるか?

それを理解することで、物事を続けるハードルが低くなると思います。

 

  • 脳の仕組みについて

ドーパミンが物事に継続関与しています。

ドーパミンが出ると、快感を感じます。

 

物事をやる➡️ドーパミンが出る➡️またやりたくなる➡️ドーパミンが出る‥

 

この繰り返しで、物事を続けられるようになります。

 

また物事を続けていくことで、*前頭前野という部分が活性化し

物事を続けていく意欲や、思考などが活性化されます。

*意思決定や物事を判断する脳の領域

 

最初はドーパミンに頼りますが、続けていくうちに*無意識で物事を

行えるようになります。

*自分では自覚することの出来ない意識の領域

 

繰り返す事により、物事をやる事に対して脳の神経回路が強化され

それほど意思とドーパミンの力を頼らずに、無意識に物事を行えるようになります。

 

こんな感じでしょうか?

まずは気軽にはじめてみて、ドーパミンを出す。

やっていくうちにドーパミン、意思に頼らずに無意識で出来るようになる。

 

これが継続するための仕組みかと思います。

 

④感情をスルー出来るようにする

物事を行うには、感情の存在がとても大きく関わってきます。

人は基本めんどくさがりです。

脳はいかに楽しようかと常に考えています。

なので、新しくはじめようとすることに対して

どんな手段を使ってでも阻止しようとします。

 

いざやろうとすると、すごく嫌な気分になったりしませんか?

脳があからさまに負荷がかかると思ったことは全力で回避しようとします。

かくいう自分もそうですが💦

これを何とかしないと中々、はじめることが出来ません。

 

そのために

 

①感情はコントロール出来ないと知る

②行動はコントロール出来る

③感情で物事をやるかやらないかの判断をやめる

 

①感情はコントロール出来ないと知る

 

感情をコントロールするのは非常に難しいです。

出来ないわけではないと思いますが、それなりの修行みたいなことは必要でしょう。

感情は放っておけば、そのうちに収まります。それまで待ちましょう。

ちなみに怒りの感情は6秒間待てば収まるそうです。

基本的に感情を変えるのは無理だと自覚した方がいいでしょう。

 

②行動はコントロール出来る

 

どんな感情であっても行動は出来ます。

つまり感情が行動を左右する理由にはならないということです。

このことを知るだけでちょっと気持ちが楽になる気がします。

 

③感情で物事をやるかやらないかの判断をやめる

 

感情判断はやめましょう。

今日は気分が乗らないから行動しないといったことを

常に繰り返していると、それが習慣化してしまい、常に行動しないという

選択をしてしまいます。

 

どんな感情でも行動は出来るというのを思い出しましょう。

最初はしんどいです。でもこれも習慣化です。

どんな感情でも行動出来るようになると、無敵になれますよ。

 

⑤タイマーを利用する

タイマーを活用することで、物事に対してのハードルが下がります。

やりたいことがあったら、1分だけでもいいのでやってみましょう。

さすがに1分なら出来るかと思います。

それを繰り返していくと、もっとやりたくなってきます。

こうなればこっちのもんです。

 

"継続 ➕ 時間の延長 = 習慣化"

 

スマホをタイマー代わりにしてもいいのですが

スマホは見るだけで集中力を妨げてしまいます。

なので市販のタイマーを活用しましょう。

 

自分が使っているものを紹介したいと思います。

 

【広告・PR】

 

こちらのタイマーは、5分、10分、20分、30分となってます。

 

使い方は簡単。

スイッチを切り替えてから、時間の書かれている面を上にするだけで

自動的にタイマーがセットされます。

セッティングする必要がないので、楽です♪

 

こちらのタイマーを使いはじめてから、作業の効率がものすごく上がりました。

タイマーを活用してみて、気軽に物事をはじめてみてくださいね♪

 

色々とやってみると新しい発見があると思います。

ぜひポジティブな情報を集めてみて、色々とやってみてくださいね♪